Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • miraculous power of words
  • SESSION
  • PROFILE
  • アメブロ
  • MMS

イマジネーション

大寒を過ぎるとこれから春へ向かい始める。と言うことですが、一番寒いのって2月じゃね?と思います。えいむです。今年の春節はその体感的に一番寒い時期ですねぇ。お正月に中華街に行かなかったので、獅子舞に噛まれに行こうかしら。ってか、獅子舞やるかな?自粛?龍飾りだけ見に行こうかな。

2021.01.25 06:12
  • mutter
  • MAGICK

月とランドマークタワーとイルミネーション

昨日は横浜美術館へ行きました。来月いっぱいをもって長期休館に入るので。今までも2年くらい訪問のブランクを空けたことはよくありましたが、89年の開館以来興味ある展示があるごとに訪問しているところです。現在の特別展はトライアローグ。愛知県美術館と富山県美術館との3館の所蔵品を集めた20世紀美術コレクションです。もちろん横浜美術館所蔵のものも展示されているので、今まで企画展やコレクション展などで見たことのあるものも含まれていて、この場所は長くここにあるのだなぁと実感しました。ピカソやミロ、ウォーホルなど有名画家の作品もたくさん。シュルレアリスムの展示がそれなりに多かった気がするのですが、美大生時代には好んでいたものの今見ると受け取り方がず...

2021.01.23 06:47
  • mutter

日頃の行い

美大出身でアシスタントデザイナーと名乗っていた時期もあります。えいむです。でも実は絵が下手で、デザインはそんなに興味ないです。すみません。美大では空間デザインを学び、デザイン事務所では主に橋梁建築の模型作りをしていました。平面ではなく立体を扱い、もともと手仕事が得意だったのもあり、模型作りはとても楽しいお仕事でした。でもやっぱり手仕事がいいなぁと。デザイナーよりも職人が向いてるなぁと。そして手仕事に必要な道具とか大好きだなぁと。ホームセンターに行くと工具売り場をうろうろしては、内心ウハウハしてますwオルゴナイト用の銅線を買いに行っただけなのに、その線材売り場までドリルビットとかプライヤーとかグラインダーとか全然いらない工具売り場をじ...

2021.01.19 13:51
  • 手仕事

出し入れ

私は演劇をやっています。でも舞台には立ちません。えいむです。劇団営業二課という横須賀で活動している非営利の社会人劇団でスタッフをしています。ここ数年はプロジェクト夢樹との合同公演を行っています。通常は夏、冬の年2回の公演を目標としていますが昨年はコロナ対策のため、夏公演は中止、冬公演は12月に20分と30分の短い演目の2本だてで、出演者、スタッフともに少人数で行いました。ソーシャルディスタンスのために定員を半分以下にしての公演ではありましたが、年が明けてからまた緊急事態宣言が出て、公演を中止している劇団が多いのでやれただけ、うちはタイミングが良かったのかもしれません。音楽と演劇は生の方が計り知れないパワーが出るので、配信やテレビドラ...

2021.01.17 15:25
  • mutter

うし

Feliz año nuevo明けましておめでとうございます。今年はアデプトプログラムをいっぱいやりたいです。えいむです。今年は丑年。そんなことを気にもせずに年末、昔働いていたスーパーに買い物に行ったときに目にしたガチャを引きました。

2021.01.10 08:14
  • MAGICK

また来年も

おかげさまで来年度のガイド、ヒーラー1・2の認定をいただきました。また1年間ヒーリングなどをしっかりと提供していきたいと思います。技術確認のために交代で色々ヒーリングをし、また受けることにもなりましたので、終わってみたらあんなにゾンビ状だった結膜下出血がおさまって、見える部分に関しては、ちょっと目赤くない?程度になりました。ヒーリングすごい。皆様にもおすすめです。DNAアクティベーション他ご予約お待ちしています。そして12月26、27日の山形出張アデプトプログラムも仮予約も含めてですが満員御礼となっております。空きが出ましたらまたお知らせします。ガイドの皆さんがあげてらっしゃるおすすめ動画ですが、この結膜下出血がゾンビのようでキモい...

2020.12.13 13:18
  • MAGICK

無事終了

プロジェクト夢樹with劇団営業二課「プロポーズ」、無事公演終了しました。ワタクシ、結構重要な小道具を作らせていただきまして。

2020.12.06 11:53
  • mutter

プロポーズ

今週末の公演に向けて、一部関係者は本日より小屋入りしております。私は密を避けるために明日から小屋入りです。なかなか重要な小道具の製作も任され、良き出来になったかと思います。ディスプレイデザインの経験から実はフェイクを本物らしく、本物以上に作るのが得意なのです。本物とフェイクの差って、どこにあるかって話はまたそのうちブログで書きますね。フェイクも本物以上になり得るのですよ。良きにしろ悪しきにしろ。演劇というものが、まぁそういう存在ですよね。作り話なのに人生を左右したりもする。いや、ここでは形而上学的思考はさておいて。この週末に横須賀での公演です。ご予約はメッセンジャーからも承れます。ぜひお越しください。以下、一部前記事と重複する内容が...

2020.12.03 07:20
  • mutter

2週間後

あと2週間すると、我らの演劇公演がございます。プロジェクト夢樹 with 劇団営業二課ハーフ&ハーフシアター「プロポーズ」横須賀市演劇連盟で作った「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に基づいた準備をしてお待ち致します。お客様にもご協力いただくこととなりますので、ご自宅での事前検温による健康の確認、会場でのマスク着用、手指の消毒、また受付時に再び検温、ご連絡先の記入・確認、などをお願いします。前売りに関しましては金銭授受は当日受付で行いますので、お名前ご連絡先の事前申告という形でお受けしています。当日受付での接触の削減、密を避けるためにも事前にご予約いただくことをお願いしています。客席も間隔をあけて用意しておりますので、お連れ...

2020.11.24 12:16
  • mutter

ピンクのハンカチ

自分が思っている自分は大概本当の自分ではなく思い込みであることが多い。と言われ人から見えている自分は装っている外側であり決して本当の自分ではない。とも言われる。どっちやねん。理想と現実が違うように、自分でわかっている自分と、人から見えている自分は違ったりする。私はよく中身がおっさんです。という。男性よりもよっぽど男性らしい性格や好みである自覚がある。身長がとても高かったら性転換を考えたりしたかもな、と思うくらい中身はおっさんである。でも大学は女子大だったし、その後の仕事も女性だったから働くことができたようなものも多く、正社員として定職につかなくても許されていたのは女だったからかも、とも思う。ただ特に自分の身体構造に嫌悪感も感じないの...

2020.11.18 17:04
  • mutter

本体

某ハイブランドが某安売り衣料品店とコラボした発売日に暴動が起こっているという話題をネットで見ました。ハイブランドが安く買えるからという理由で買う人はそのハイブランドに対して、それだけの価値を見出せず自分に釣り合うものとして評価していないのにそれを身につけている、というステータスを得たいとは思っていて、安く売ります。と言われたら、じゃあ買います。って何なんだろうと思いますね。某大型スーパーの家具寝具売り場にいた時も、難癖つけてどうにか値引きさせようと必死なおばさんたちを見ると、その値段を払う気のないくせにそれが欲しいとかおこがましいな。と思っていました。もちろん口には出しませんが。自分を高く見せたいのに高い金を払う気はない、っていうの...

2020.11.13 05:05
  • mutter

文献

私は文章を書くのが好きです。若い頃までは文章を読むのも好きでした。ちゃんとした速読をしていたわけではなかったけれど、読むのはかなり早かったです。けれどもそれなりに歳を取ってからはなぜか活字を読むのが苦手になりました。しかも縦書きの活字が特に。おかげであまり本を読まなくなりました。読んでも内容が頭に入らなかったり、同じところを3回ずつ読んだり。しおりの挟んであるちょっと前を読み返しても、読んだ記憶が全くなかったり。発達障害の症状がひどくなってきた頃と重なるので、きっとそのせいでしょう。世間がコンピューター化されるのと同じ頃から本を買わなくなりました。写真や図面など資料的に手元に保存したいものは本で買いますけど。今ではネットで検索すれば...

2020.11.02 13:08
  • mutter
  • MAGICK

Philae Glass

Craftwork and Healing Studio

Philae Glass 主宰 神崎瑛

横須賀市のプライベート工房&サロンにて

クラフトワークとヒーリングなどを行っています。

MMS公認アドバンスドヒーラー、ガイド。

要スケジュール確認、要予約。

記事一覧

モダンミステリースクール

モダンミステリースクールジャパンは、世界に7つしかないミステリースクール(秘教学校)で 何千年もの間つちかわれた深遠なる教えを受け継ぐヒーリングスクールです。

モダンミステリースクール

Copyright © 2021 Philae Glass.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう